生活

海外在住でも大丈夫!日本のサブスク/番組を見る方法は?おすすめのVPNは?

はじめに

海外にいて日本で契約したネットフリックスやアマゾンprime videoが見られなかった経験はありませんか?

また、海外在住者の方で日本のテレビが見たいと思う方も多いと思います。

そんな方必見!海外にいても日本で契約したサブスクも見ることができる方法についてお話しします。

とら子

おすすめのVPNについても紹介しています。ぜひ最後まで見てください!

なぜ海外で日本のサブスクが見られない?

海外から日本のサブスクリプションサービス(サブスク)を利用できない主な理由は、地域制限(ジオブロッキング)というものがあるためです。これは、著作権や配信契約上による都合で視聴可能地域を制限している仕組みです。

インターネットに接続すると、ユーザーのIPアドレスを確認されます。そして、アクセスしている国や地域を特定します。もし、視聴が許可させれいない国(日本以外からの)アクセスであればブロックします。
海外から接続した際「このコンテンツはあなたの国ではご利用いただけません。」と表示されるのはそのためです。

VPNを利用してみよう

VPNとは?

VPN(Virtual Private Network、仮想プライベートネットワーク)は、インターネット上に仮想的な専用回線を作ることで、安全でプライベートな通信を行うことです。

VPNのメリット

VPNを利用することで、データの暗号化やIPアドレスをマスキングすることがができます。

VPNを経由してインターネットにつなげば、海外からのアクセスではなく、日本からのアクセスへ変えることができます。
そのため、海外にいながらもVPNを利用することで日本のサブスクを視聴することができるようになるのです。

また、公共のフリーのWiFiを使う際、セキリュテーが心配ですよね?そんな時は、VPNを使うことで公共のインターネット回線を利用しながらも、専用回線を使用しているかのようなセキュリティとプライバシーを守ることができます。

VPNを利用することで規制の厳しい国でも日本と同じ環境でインターネットを利用することができるようになります。

おすすめのVPNは?

私がVPNを使う目的は、韓国で日本の番組が見たく利用しています。

そのため条件としては下記の3点です。

  • 契約料の安さ
  • 通信速度
  • 使いやすさ

数カ所利用してみて現在は、”Surfshaek”という会社のVPNを契約しています。

Surfshaek

プランは1ヶ月から契約することができますが、長く利用するのであれば、24ヶ月契約が断然お得です。
24ヶ月プランであれば3ヶ月延長して契約することもできます。

121,147ウォン÷(24ヶ月+3ヶ月)=4,486ウォン/月
ひと月約440円で利用可です。

とら子

ドル計算での料金になるので円高の時ほどお得です。私が契約した際はすこし円安、ウォン安の時でした。

時期が良ければもう少し安く契約できると思います。

個人的に安い、早い、使いやすいの3点とも文句なしの高評価のです。

クイックコネクトをクリック簡単に接続可能です。

また、切断するをクリックすれば、停止することもできます。

Surfsharkを契約してみて

Surfsharkの良いところは、接続台数が無制限なところです。自宅ではタブレットで接続して、外出先ではスマホで接続なんてこともできます。

海外在住者のお子さんがいる家庭であれば日本のアニメや子ども向け番組も簡単に視聴することができるので子どもが楽しみながら日本語に触れられるのも良いですよね。

とら子

私はTVer、アマゾンprime video、NHKプラスをよく見ています。

契約してから30日以内であれば無条件に返金保証があるのも魅力のひとつです。

VPNを利用する際の注意点!

検索をすれば無料で利用できるVPNもあります。気軽に利用することができ、何より無料なので、VPNってどんなサービスかな?と試しに導入編として利用してみるのもひとつ良いかもしれません。

しかし、無料が故に一部のVPNは通信を暗号化しておらず、セキュリティリスクが非常に高いVPNもあります。また、通信速度が遅いVPNもあります。

私の場合、日本の番組を見たくVPNを利用しているので、視聴時に何度も回線が止まるのは非常にストレスです。また、携帯電話で接続した際、VPN利用中は電話の回線も止まってしまう(着信できない状態)無料のVPNもありました。

また、無料のVPNはNetflix、アマゾン Prime VideoなどはVPNを利用してもアクセスブロックをすることもあるようです。

まとめ

私は有料のVPNを利用して約7年になりますが、とても満足しています。長く使用するのであれば、セキュリティ面も含めて断然有料のVPNがおすすめです。

期間限定の無料トライアルなどもあるので一度試してみるのも良いですね。

VPNのサーバーは検索すればたくさんあります。契約しようとしてもどこにしたらいいか迷うと思うますが、ご自身が何を目的に何を重要視してVPNを利用したいかを明確にしておけば、ご自身に合うものが見つかるのではないでしょうか。

とら子

安さ、速さ、使いやすさを重視の方はSurfsharkおすすめです!!

CTAサンプル

これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。